忍者ブログ

バカ夫婦。

とらちゃんとサル。 バカ夫婦歴22年。 何年経っても仲良しで冒険好きな夫婦です。 そんな人生の旅の途中。 出会いや別れの中で気付いたこと、思ったことなどを綴っています。

   
カテゴリー「日記 思うこと」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

暗闇のサル

あけましておめでとうございます!




サルです。



今年もどうかよろしくお願いします。






それは、去年の後半のことでした。





僕は暗闇の中にいました。



自分を失くしてたんです。





いや、それに気付いたんですね。



いつからそうだったのか•••





これまでの人生にも、何度かそういうことはありました。





とらちゃんにはその度に多大な迷惑をかけてしまい、本当に申し訳ない(笑)







でも、今回のは今までのとは違ってました。




原因がさっぱりわからなかったんです。




大抵は『何となくそれかな?』ってのがあるんです。



それが今回は全然わからず、何を試してもダメで(汗)






そうなる前は絶好調でしたが、今思うと何が絶好調なのか、よくわかりません(笑)






暗闇の僕は、正直あとはお金!



お金さえあれば完璧!





なんて思ったりしてたんです(笑)


ブルーでブルーで、とにかく辛気臭い(笑)


周囲まで暗くする、その凄まじい破壊力!


こんな自分が嫌で嫌で!




考えて




考えて




でも、掘り下げていくにつれて、ちょっと違うことに気が付きました。




お金は『わかりやすい形』やったんです。



結局、僕は認めたくなかったんです。




自分のスケールの小ささとか、力の無さとか。





凡人どころかボンクラもいいとこ。



そんなことを知ってしまうのは辛いですよ。



でもね、それに気付けた。



そして、素直に認めたんです•••



そしたらね、いろんな可能性があることにも気付いたんです。




視野が狭くなってたようで、道が360度あることすら忘れてしまってました。





めっちゃカッコ悪い僕ですが、カッコ悪くしてるのは『自分』やったんです。




新年早々に暗いネタですみません(笑)



でも、こっからなんです!




自分が悪くしたなら、良くもできる。




でも、そんなことは本にも書いてあるし、何度も聞いて知ってる話。




そんなこと、とうにできてるつもりのボンクラな僕は、その意味がよく理解できてなかったようです。




かくいう今も、本当にわかったのかどうか(笑)



それはわからないんですが、少しづつはカッコ良くなっていける気がするんです。



それは気分がいいこと。



やっと僕の好きな僕になれそうです。



気がつくと、永く忘れてたような感覚。



さぁ、こっから!



と、これまでの僕なら走り出すんですが、今年は違う。



正月のおみくじが、何度引いても『待て』と•••(笑)




サルでした(笑)


↓いつもクリックの応援感謝です!(サル)
にほんブログ村 家族ブログ 仲良し夫婦へ
にほんブログ村
PR

今年もありがとうございました!!良いお年をお迎えください。

今日は大晦日。

一年の最後の日。

今年はどんなことがあったっけ?

とか振り返りたくなる日。


だけど、大掃除や買い出しや、おせち作りなどに多忙なので
なかなかゆっくり振り返ってる暇がない・・・。


我が家には年末から仔犬が来たので
普段よりも忙しくバタバタとしている。


でもちょっとだけ振り返ってみようかな。


2013年。


相変わらず変化の多い一年だった。


ひとつの夢が叶ったり
悩んだり
ストレスが溜まったり
楽しい時間を過ごしたり
忙しくいろんなことに追われたり

やっぱり目まぐるしい。



来年はどんな年になるだろう。


すでに大きな変化の予感・・・・。


変化をすることに年々腰が重くなるけど


その重い腰を上げるのも悪くない。


だって。


今日が、これからの人生の中で一番若いんだもんね。


この先、どんどん腰の重さはヘビー級になってくる。


まだ、上がるうちに上げておかなくっちゃあ(笑)だね。



年末やお正月って若い頃はどうでもよかったけれど

一年が終わるっていう区切りがあるから

自分の人生を振り返れるのかもしれないな。


きっと皆さんも振り返っていることでしょう・・・♪


今年もたくさんの方々に読んで頂き感謝しています・・・!!

来年もどうぞよろしくお願いします♪ 

 


バカ夫婦 とら&サル



↓今年もたくさんのクリックをありがとうございました♪
にほんブログ村 家族ブログ 仲良し夫婦へ
にほんブログ村

コメントありがとうございます!

とらです!

非公開でのコメントを下さった方々、ありがとうございます♪

『管理人のみ』のところにチェックして頂いてのコメントの場合
返信コメントができませんので この場をかりてお礼申し上げます・・・!!


非公開のコメントは、気が付くのが遅くなる場合がありますが
ちゃんと読ませて頂いております!!

ブログを読んで頂き、コメントを下さり、本当に嬉しく思っております。


URLを張って下さっている場合、ブログ等にお邪魔させてもらっております。
非公開コメントということもあり、足跡を残さずにこっそり(笑)拝見させてもらっておりますので、ご理解願います。

もし、コメント公開をご希望でしたら、いつでもコメント欄からお伝えくださいね。


これからも、公開、非公開に関わらず、コメントは心して読ませて頂きます♪


同じ思いを持っておられる方
いろんな悩みを抱えておられる方
ワンちゃんの病気の看病をされている方
バイクに乗っていらっしゃる方


様々な思いをお伝え下さりありがとうございます!!


また、好き勝手に書いているブログを何度も読んで下さり感謝しております。


これからも、心をこめて、ストレートな気持ちを書いていきたいと思っていますので


読んで頂ければ嬉しいです。


不細工に生きている私たちですが、
これからも、応援よろしくお願いいたします。


とら


↓ いつもクリック応援感謝です♪


にほんブログ村 家族ブログ 仲良し夫婦へ
にほんブログ村



年を重ねる素敵

生まれた以上 人は誰でも成長し 年を取って 最後には「自分の人生」が終わる。

わかっていても やっぱり死にたくないし
年も取りたくない・・・

だけど 実際にアラフォーになると 年を取ること=悪いこと
ばかりじゃないって気づく。


もちろん、体力はなくなってくるわ
肌の張りはなくなってくるわ
白髪は増えてくるわ
目は見えにくくなるわ
ちょっと動くと すぐに筋肉痛になるわ
味の濃いものは胃に堪えるわ(笑)

・・・と数え上げたらきりがない。



若いっていうのはそれだけで どんなに素晴らしいことか・・・・!!!


・・・・というのが、若いころにはわかってるようで わかっていなかった。


だからこそ 年を取ってくると その素晴らしさがわかる。


これが年を取ることの素敵かもしれないって最近思うようになったんだよね。



今になって思う。


「若いころからもっと体を大切にしておけばよかった」
「子供のころから食べものをもっと選んでおけばよかった」
「若いころから 運動をし続けたらよかった」


などなど。


だ・け・ど・・・


たとえ 若いころに 身体の大切さを教えてもらっても

「ふぅ~ん」って感じで 通り過ぎていっただろうなって思う。


大切なことなんだろうけど 

若いころの自分には

友達との関係だとか
好きな人だとか
流行りだとか
週末の予定だとか


そういうもののほうが大事で 


ちょっと粗末にしても 無理しても
風邪をひくくらいで 大したことにもならない。


だから わからない。
実感がない。


でも、年を取ると違う。


睡眠の大切さ
食事の大切さ
気持ちの持ち方
運動することの大切さ


身体は 自分が取り入れてるもので作られているって感じることができる。


もちろん 人それぞれだけど
私は結構身体が弱かったから それを実感できたのは良かったと思う。


身体だけじゃない


服装や行動
お金との付き合い方
人との関係
仕事の効率
マナー


いろんなことが 若いころよりよくわかる。


年を取る=老いていく


それだけじゃなく


年を取る=経験が増え 更に成長する


そういう感じ。


だから私は 若いころの自分より 今の自分が好き。


年を重ねる素敵があるって知ったから
どうせなら それを使っていきたい。


健康の有難みを
内臓が元気でいてくれることに感謝を
素敵なパートナーや友達がいることに幸せを
世話になった人たちにありがとうを


そんな風に いろんなものを 大切にできるといいな。


年を重ねる素敵を どんどん増やせるといいな。


10年後も 「今の自分が一番好き」だと言えるように・・・。



とら


にほんブログ村 家族ブログ 仲良し夫婦へ
にほんブログ村

変化することって

最近 なかなかブログが書けないでいる。

実は、私にとっては結構大きな変化が待っているんだよね。

今まで  特にサルと一緒に生きるようになってから
変化の連続だった。


だから、ずいぶん「変化」にはお世話になったし
馴染んだことのように感じていた。


だけど、今までの変化とは違った種類の変化だから なかなか手ごわい。




「変化すること」には

どうしても 不安や恐怖がついてまわる。


楽しいこともきっとあるに違いない!

そう思うんだけど、心の底のほうでは ついつい よけいなことを考えているみたい。


潜在意識とやらが 勝手に(笑)


だから眠りが浅かったり いつのまにかストレスを抱えていたり

体調も崩しやすい。


いやぁ~~ 「変わる」ってパワーがいるなぁ~・・・





「変化」には 「失うもの」がある。


これが手ごわい理由かもしれない。


今までの、今日までの「当たり前」が
当たり前じゃなくなる。


これが 怖い理由かもしれない。



でも、同時に「得るもの」もあるんだよね。


変化しなかったら 出会うことがなかったものや
感じることができなかった気持ち
変化しなかったら できなかった成長や
経験・・・・


うん。



「変化」って


「今までの当たり前」を
「これからの経験」に変えていくことなのかもしれないな。



当たり前を少し失うかわりに
新しい経験をくれる。


そして、その経験も 当たり前になっていくんだろうな。


そんな中で どんどん深い人生になってくのかもしれない。


新しい自分と出会っていくのかもしれない。



それはきっと



今 失うのが怖い「当たり前」よりも



きっと きっと 素敵なこと。




覚悟なんて カッコイイことは言えないけど



へなちょこなりに



ダメダメなりに



ひとつひとつ 進んでいこう。



変化の内容が何なのかは また いつか書けたらいいなと思う。



とら

にほんブログ村 家族ブログ 仲良し夫婦へ
にほんブログ村

違う!そ、そうじゃない

前回の後述…



考えてみたら、牡蠣にとったらたまったもんじゃないな。



母なる海の中で、静かに、ただジッとして時の流れと潮の流れを感じているだけ。



なのに、有無を言わさず無理矢理に安住の岩から剥がされたと思ったら、ほとんど皆無といっても過言ではない程の隙間に見たこともない金属製のヘラを突っ込まれ、何の伺いもなしに強引にこじ開けられたと気付いた時には既に遅し!



生まれて初めてのその姿を露わに曝け出し、貝柱という名の絆で硬く繋がる殻からひっ剥がされて、箸で挟まれた不快感を感じる間もなく口に放り込まれる…



そして、後は死を待つのみ。



なんか残酷な気がしてきた。



いや、違う…



そうじゃない!



いつまでも殻に閉じこもってたら何も始まりはしない。



何の変化もない暗闇だ。


そんなところに牡蠣が探している明るい未来があるはずがない。




殻の中で、闇の中で、ただ生きるだけ。


それで面白いはずがない!


殻の中は安全?


馬鹿言っちゃいけねぇ!


安全ってのはな、何か大切な物がある時に使える言葉だ。



てめぇ(牡蠣)の何が危険だ?


何を奪われるってんだ?


命か?


命ってのは輝かせてナンボだろ?




何の変化もない暗闇が奪われたら、後に何が残る?



それが、お前(牡蠣)がずっと探してたモンじゃねぇのか?




それこそが『自由』ってヤツだろ?



閉じ籠ってたら何も変わらねぇ、何も始まらねぇんだ!



いいか、終わりがあるのは始まりがあるからなんだぜ。



気にするな、いつ初めても『遅い』ってことはないんだぜ。



どんな時でも、『今』がそのときなんだ。



だから、俺はお前を引っ張り出す!



フッ、いいってことよ。

一緒に光を見ようぜ!




またヘラを握るサルでした。



にほんブログ村 家族ブログ 仲良し夫婦へ
にほんブログ村


そ、その目線・・・

ある子供(三才)と、アンパンマンについて話していたときだった。



その子が言った…



『いっつもいきなりアンパンマンに襲われてかわいそう…』




…バイキンマン目線だ。




確かにバイキンマンにも立場があるだろうし、彼は彼なりの正義に基づき、何らかの目的を持って行動してるはずだ。


でなきゃ、あのドキンちゃんがついてくるはずがない。



それなのに、いつもアンパンマンの野郎に訳も聞かずに邪魔をされてるってことか。



なるほど、そりゃそうだ。


家族にとったらたまらないだろうな。



例えば、バイキンマンに妻(仮名 バイ子)が居たとしよう。


年齢は、バイキンマンの三つ下で27才くらいか?(単なるイメージ)



とにかく、夫が機嫌よく仕事をしてると、まるでサンタクロースみたいな服を着た丸顔が突然やってきて殴る蹴るの暴行を働き、夫の仕事の邪魔をする。



しかも、一度や二度じゃない。

いつもいつも必ずだ!


考えたら納得できないな。(苦笑)




と、こんな具合に見る角度を変えたら、アンパンマンとてただの暴漢と化してしまう。



そして、これはアンパンマンに限った話じゃない。



あのウルトラマンだってそうだ。



果たして、怪獣は『悪い』のだろうか?



何をもっての『悪』だろう?



地球サイドから見たら、人間は恐らくガン細胞ではないかと思う。

(この点に関しては本当に申し訳なく思う)


もしも、地球にとって人間が『悪』だったら?『不必要』だったら?



そして、それを駆逐するために天より遣わされたのが怪獣。



こう考えると、ウルトラマンはどうなのだろう??



神の意志に従い、涙をこらえて心を鬼にして務めを遂行している怪獣を、散々ちぎっては投げ、ちぎっては投げ、己の命のギリギリまでもてあそび、挙げ句の果てには光線で射殺。



いかん、ウルトラマンの顔が違って見える・・・(汗)



と、物事には様々な面があり、違う方から見ると、まるで別の世界が見えるということを学んだ。


このことを教えてくれた子供(三才)に感謝!




上記は解りやすい例だが、もっとスケールを小さくして身近なケースで考えたら、幾つもの間違いを犯していたかもしれないと思うサルでした。


にほんブログ村 家族ブログ 仲良し夫婦へ
にほんブログ村

自分だけの自分の気持ち

ずっと解決できずに 苦しんでいたことが

あっさりと解決するときがある。



ずっと誰からも連絡がなくて 「みんなに忘れられたのかな」

って思うときもあれば

「どうしたの?」って思うほど

ジャンジャンお誘いのメールがくるときがある。




何か大きな力に背中をおされてるように

何もかもがスムーズにいくときがある。



そうかと思えば

「神様に嫌われてるの?」って思うくらい

何もかもダメなときがる。



何をやってもダメで やればやるほどダメで

情けなくて 消えてしまいたいときもある。



流れだとか 運だとか
使命だとか 意味だとか
運命だとか 神だとか


本当にあるのかないのかわからないけど


今は信じたい。


何歳になっても きれいごとを言える自分でいたい。


バカだから(笑)



でもね。



バカゆえに 楽しい(笑)



頭のいいふりをして 恰好をつけている時期もあった。



別の自分を演じて 嫌われないようにしてたこともあった。



そんな全部を脱ぎ捨てて



バカになったら 楽になった。



自分って心地いい。



本当とか偽りとかじゃなく



自分は自分。



自分はこれが好きということ

自分はこれが嫌いということ

自分はこれが大事だと思うこと

自分はこれがツライこと

自分はこれが嬉しいこと

自分はこれが楽しいこと


みんな違うから 成り立っているんだって思う。





だから、いろんな仕事があって

いろんなことが回っていく


いろんな趣味があって

いろんなことが回っていく


いろんな考えがあって

いろんなものが生まれていく。




自分の気持ちは自分だけのもの。


それはきっと大切なもの。


何が言いたいのか
わからなくなってきたけど(笑)


私はこの年になって ようやく 自分の気持ちを大切にできるようになった。


そうするとね。


いい感じに いい流れがおきて


いろんなことがよくなってきたように感じるんだ。



1年前の 大地震で 間接的につらい目にあったけど


それもようやく解決に向かってる。


そういう今に感謝。


このブログを読んでくれてる方々にも感謝。


久しぶりに ちょっと思うことを書いてみた。


ありがとうございます。

とら


にほんブログ村 家族ブログ 仲良し夫婦へ
にほんブログ村

ひとりごと&ごあいさつ

今日は大晦日。

一年を振り返ったりしたくなる日。

毎年 変化や激動の一年だと感じているんだけど

今年は人生の目標や生き方まで変化した気がする。



大震災もあって 我が家も影響を受けた。
実際に 震災にあったわけじゃないけれど

影響を大きく受けた。


それはとてもつらく 厳しいことだった。


だけど、それがあったから 素晴らしいものに出会えた。



今までの生き方から変えるって
そう簡単なことじゃない。


だけど、大きな苦しみがあると
それをきっかけに 踏み出すことができることを
体験できたと思う。


本当に大切にしたいものを
まっすぐに見ることができたと思う。


かけがえのないものを
まっすぐに大切にすることができたと思う。


自分に正直になれたと思う。


そうすることが こんなに素晴らしいことだなんて
今まで知らなかった。


それは苦しみが運んでくれた贈り物。


そんな気がする。


明日から 新しい一年が始まる。


これからもきっと素敵なことが起きる。


いろんなことが起こっても
最後は全部 素敵なことになる。


だから ずっと素敵な毎日を
明日からも繰り返そう。


ブログを読んで下さった皆様。
ブログに訪問して下さった皆様。


ありがとうございました。


どうぞ良いお年をお過ごしください。


皆様にも素敵な毎日が続きますように。


とら&サル


にほんブログ村 家族ブログ 仲良し夫婦へ
にほんブログ村

新しいカテゴリ追加

最近、金魚ネタばかりで

「バカ夫婦 関係ないやん」と思い始めた。(遅い?)

なので 新しいカテゴリ 『写メる サル』を追加した。

まだどんな内容になるかわからないけど
サルのコーナーの予定なので、また見てやってください♪



いつの間にか8月。
夏真っ盛り。

去年の今頃はシロの看病で苦しい夏だった。
シロはもっと苦しかったろうけど・・・・


シロがいなくなって9か月。

もうそんなになるんだな。

一年なんてあっという間に過ぎる。
どんどん時が流れていく。
二度とない今日が終わっていく。




今でもシロがいないことが不思議に思える。


この間、以前住んでいた場所に立ち寄った。

そこにシロがいる気がした。


な~んだ、ここにいたのかって思うほど
シロがいることが自然な感じ。


シロは私の心と繋がっていたから
きっと今も繋がっていて


ここにも
あそこにも
そこにも


シロは全部にいるんだろう。


私が思えばそこにいるんだろう。


だったら、私はいつまでもシロのことを思うよ。


意識しなくても思ってしまうんだけどね。


あ、そうそう。 カテゴリ追加のお知らせのつもりだったのに(笑)


いつも読んでくださる皆様♪
ありがとうございます!!!


とら&サル


にほんブログ村 家族ブログ 仲良し夫婦へ
にほんブログ村

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

バカ夫婦人気記事

愛犬シロの闘病記最古記事>>
※記事一番下のBACKまたはPREVをクリックして頂けますと、古い記事から順番に読めます。
(ブログの設定上順番が逆になっています)

人生の冒険最古記事>>
※一番下までスクロールしてからお読みください。
BACKまたはPREVをクリックで続きが表示されます。

最新コメント

[04/26 とら]
[04/25 みちこ]
[03/25 とら]
[10/11 とら]
[10/10 みちこ]

プロフィール

HN:
とらちゃん&サル
性別:
非公開
自己紹介:
とらちゃん♀&サル♂です。
旅にバイク 人生を楽しく生きることをやめずにいるバカ夫婦。

出会いや別れ 失敗や成功
嬉しいことや 悲しいこと
 
いろんなことに日々向き合って
結局は「楽しく」生きていきたいな。

バカ夫婦ブログに訪問して頂きありがとうございます♪

とら&サル
Copyright ©  -- バカ夫婦。 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]