【
金魚ネタの続き】
この機会に濾過の見直しをしよう!!
・・ということで
以前から欲しかった
水作エイトブリッジL 
を購入!!
|  |  | 
 
 ⇒残念ながら
 水作エイトブリッジL
 は廃盤になったようです・・
 
 MやSはまだありますが
 それもそのうち
 なくなるのでしょうか?
 気に入っていたので
 残念です
 
 ※東日本と西日本用
 があるので買うときは
 注意が必要デス。
 | 
↓こんなの。(ちなみにこちらのショップは届くのが早く梱包も丁寧♪いつもここで買います♪)
  
  
水作エイトMのカートリッジ×4と自分の好きな濾材を入れられるメッシュケース付。
カートリッジの交換が順番に行えてバクテリアを良い状態で保てそう♪
早速 設置
 
音も静かだしとても気に入った。(水が多いほど静か)
メッシュケースには今まで使っていたセラミック濾材を入れた。
こうやってみると 今までの濾材が少なかったんだなと反省。
胸鰭が赤くなったブーだけど
翌日はさらに赤みが増した・・・
血がにじんだような感じで 明らかに悪化していた。
なのに・・水作エイトブリッジを設置した翌日。
なんと。。。赤みがマシになり、その翌日には自然治癒していた
 
なんだったんだろう・・・??
水質がよくなったのかな?
でも、フィルターを変えたからといって 翌日によくなるものなんだろうか。
バクテリアの定着にも時間がかかると思うんだけど・・・
だけど、赤みが消えたのは事実。
こんな嬉しいサプライズもあるんだな♪
なのに・・・・ゴエモンの様子が変・・・
水流の少ない場所でジ~っとしている。
やっぱりまだ調子が悪かったのかな?
消化不良?なんだろう?
見た目にはよくわからない・・・・
ブーが治ったのになぁ・・・・
 
バケツにはバビがいるので とにかくやれることを・・・!
ということで本水槽の水替えをした。
でも。。。日に日に元気がなくなっていく。
よ~~く見るとゴエモンの口が変。。
ちょっとボロっとしてるような 腫れているような・・・
もしかして口ぐされ病とやらか・・・・??
 
そういえば口の周りがなんだか白っぽく感じていた。
もしかして、それが初期症状だったのかもしれない。
消化不良→塩水浴→完治してないうちに本水槽に→濾過の変化
度重なる環境変化に 弱ったゴエモンの体がついて行かなかったのかもしれない。
口ぐされはあっというまに進行し 尾ぐされにもなった。
こんなに進行が早いのは初めてだった。
というより見つけたのが遅かったのだ・・・・
黒出目金は今までの金魚のように異変を見つけるのが難しかった。
おまけに・・・この時まではライトがなく
よけいに気づけなかったのも反省・・・・。
水草を入れてないから ライトはいらないと思っていた。
だけど、ライトがあったらもっと金魚の体をチェックできたかもしれない。
またまた お買いものだ・・・・・・
 
【続く】
とら
 にほんブログ村
にほんブログ村
PR
            
COMMENT