とらちゃんとサル。 バカ夫婦歴22年。 何年経っても仲良しで冒険好きな夫婦です。 そんな人生の旅の途中。 出会いや別れの中で気付いたこと、思ったことなどを綴っています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
随分前の話だけど
毎日が何だかつまらなくて
希望もなくて
「生きてても仕方ないなぁ・・」なんて
いつのまにか呟いていた。
そんな言葉が出る自分に驚いて 怖くなった。
だって。その環境を私とサルは望んでいたんだから。
そのために手放したものもある。
失ったものもある。
我慢したものだってある。
いろんな思いでやっと手に入れた「今」
そんな「今」のはずなのに
どうしてなのかな。
ため息しか出ない。
繰り返しの毎日。
終わりのない日々。
何かを忘れているような焦りが心の奥でざわざわする。
もう、壊してしまいたい。
そう思っても いろんなしがらみがあって
動けない。
もうこのまま動けない。
そう思っていた。
だけど、そうじゃなかった。
その気になれば動けた。
当時、退職まで安心な仕事に就いていたサル。
福利厚生もしっかりしていた。
私は専業主婦。
理想的かもしれなかった。
理想だった。最初は 確かに。
でも、安心と引き換えに代償として払ったのは
希望の無い毎日。
たしかに安心かもしれなかった。
だけど快適じゃなかった。
自由じゃなかった。
じわじわと真綿で首を絞められるような感じで
時代のせいもあるけれど
年々条件が厳しくなっていく。
それでも「有難い」と思わなきゃいけない。
毎日、地獄から這い上がるように起きていた。
そして、毎日繰り返していた。
何か罪を犯して その罰を受けるように。
今思えば、たしかに罪だったのかもしれない。
「自分を生きる」ということをしていなかったんだから・・・。
でも、ここに来るために犠牲にしたことを考えると
ごまかして生きるしか仕方ないように思えた。
あの頃の私達は 暗い道で彷徨ってるみたいだったと思う。
そこから抜け出せたのは
ひどい住まいのおかげだった。
それは、いうなれば愛犬シロのおかげだった。
【続く】
とら
拍手とコメント ありがとうございます。
シロの記事を何度も何度も読んでくれる人たちがいる。
シロの存在がこんな風に誰かに響くなんて 嬉しい。
シロ、良かったね。
そして、その人たち 一人ひとりが
大切なワンちゃんのことを 精一杯の愛情を持って
話し合ったり 悩んだり 決断したり。
みんなみんな。
本当に大切に思っているんだなって。
それも嬉しい。
心があったかくなる。
それが愛なんだろうな。
愛のかたちもそれぞれだし
愛を証明するものなんてない。
人間って
ときには自己満足になっていたり
知らないうちに違う方向に向かっていたり
ついつい求めていたり・・・
真っ直ぐにはいかなかったりする。
そんな時 シロを思い出す。
真っ直ぐな愛。
ただ「大好き」って気持ち。
絶対的な信頼。
絶対的な肯定。
飼い主のすべてがOKなんだよね。
私もそんな風に思えればいいんだけど
人間ってついつい条件が付いてしまう。
こうじゃないから信頼できない。
こういうところはOKだけど こういうところはOKじゃない。
わかっていても ついつい。
シロのようにはいかないよ。
そりゃそうか。
「愛を与える」って事に関して
犬ほど優れたものはいないかもしれないから。
飼い主はみんな
愛犬からものすごい愛をもらってる
だから飼い主はみんな
愛犬のことを必死で考えるんだろうな。
何が言いたいのかわからなくなってきたけど
時々 シロの愛にふれたいと思う。
シロの愛に癒されたいと思う。
恋しくてもシロはもういない。
ここに訪れてくれる人たちも
きっと愛犬からの愛に癒されているんだろう。
今、受けられる愛を
十分味わって
今、与えられる愛を
十分与えて
愛犬との時間を
暖かく過ごせますように。
たくさんの訪問者様へ
とら
『感謝』
って すごく良いエネルギーなんだって。
昔 本で読んで なるほどって思って
感謝するようにしていたんだけど
なんだか無理に「感謝しなきゃ!」って感じだったのかなと今思う。
少しずつ年を重ねて いろんな経験をして
今になって『感謝の持つパワー』みたいなものを感じるようになったかなって思える。
いつも動いてくれるこの身体に。
いろんな景色を見せてくれるこの目に。
伝えることのできる声に。
頑張ってくれてる内臓たちに。
この「身体」っていう入れ物は この世に一つしかない。
愛犬シロも癌によって身体の機能が低下して この世を去った。
この先、5年後も10年後も この身体で私はやっていかなきゃならないから
ひとつひとつの身体のパーツに 「ありがとう」って思う。
この先が不安なときがある。
新しいことを始めたときとか
何かを辞めたとき
どうなるんだろう・・・??
って不安になって
心配になって
怖くなる。
私はもともと心配性だから 不安には弱いと思う。
今もいろんな新しいことにチャレンジしているんだけど
やっぱり不安は尽きないもんだ。
もしうまくいかなかったらどうしよう・・・・。
もし、こうなってしまったら・・・??
そんなことがついつい脳裏をよぎる。
だけど、サル(主人)が昔言ってくれた。
「先のことはわからないから面白い」
たしかにそれも言える!!
「わからないこと=嫌なこと」
と考えがちなんだけど
そんなこと決まってないよね。
想像もしていなかった楽しいことや嬉しいことが
待っているかもしれないのに。
ついつい悪く考えてしまうのって何でかな。
私は自分のそんなところが 好きじゃないんだけど
こんな私だから見えることもあるのかもしれない。
何かを始めるって怖いけど
同時に新しい世界が広がる。
私はきっと、これからも こうやって
怖がりながら 進んでいくんだろうな。
だって やっぱり 「味わってみたい」
心臓が飛び出しそうなほどの驚きや
目を閉じることがもったいないくらいの景色や
舌がびっくりするような食べ物や
涙がとまらないくらいの感動・・・
そんなものを味わってみたい。
怖がりの不安症のくせに 好奇心だけは強い(笑)
最近、不安なときは 流れにまかせるようにしてる。
あれこれ考えるとよけい怖くなるから
「なるようになる!いいようになる!」
ってな感じで 少し適当になってみる。
私にはこれくらいがいいみたい。
楽しくやってると案外いい流れができてるもんだ。
『笑う門には福来る』とはよく言ったもんだな。
笑いながら 自分にできることをやっていこう。
そうしたら、きっと扉が開く音が聞こえるはずだから。
とら
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |