忍者ブログ

バカ夫婦。

とらちゃんとサル。 バカ夫婦歴22年。 何年経っても仲良しで冒険好きな夫婦です。 そんな人生の旅の途中。 出会いや別れの中で気付いたこと、思ったことなどを綴っています。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『タバコが要らなくなる本』完成

前回のつづき】

禁煙に成功したサルは自信に漲っているように見えた。

 
新しい資格取得にチャレンジしたり

自分の禁煙の経験を本にまとめたりしていた。

誰に向けての本なのか それはわからない。

ただ、煙草をやめたことによって得た時間を楽しんでいるようだった。




サルが随分昔に書いた本だけど、知り合い何人かにあげて 見事禁煙した人が何人もいる。


せっかくなので、この機会に紹介できればと思う。



『タバコが要らなくなる本』

と題したそれは 書いてある通りに実践すれば、タバコが要らなくなるという本らしい。


本当にやめられた人からは喜ばれているから
サルもなかなかやるもんだ(笑)




最近手直しをしたものをPDFファイルにしたので、希望があれば

コチラ→(申し訳ございません、締め切らせて頂きました)(^_^;)

から申し込んでみてください♪
後日、メールでファイルを送らせてもらいます。

(申し込みフォームが開くまで少し時間がかかる場合があります)



だけど、何かの商売でもないし(もちろん無料)
禁煙を保証するものじゃないのでそのあたりはご了承願います。




見返りは何?と聞かれたら
う~~ん・・・


サル曰く
「感想を聞きたい」

らしいです。


なので、ファイルと同時に感想フォームも送りますので
何か一言でも書いてやって下さい(笑)



タバコをやめられたら どんな気分なんだろう?
タバコがなくていい生活ってどんななんだろう?
タバコを買わなくてよかったらどうするだろう?


もし、やめたいと思っていたら
もしかして役に立つかもしれない。


この先の人生が少し変わるかもしれない。


そうなったら嬉しいな。


いつも読んで下さっている 皆さんに 
バカ夫婦からのプレゼント・・・♪


※申し訳ございませんが、2014.9月12日をもちましてお申し込みを締め切らせて頂きました。
 多数のお申込みありがとうございました!


とら&サル



にほんブログ村 家族ブログ 仲良し夫婦へ
にほんブログ村

PR

禁煙成功!

【前回のつづき】
 

禁煙を始めたサルは案の定イライラしていた。

習慣というのは本当にすごい。

 

いつもキッチンの換気扇下で煙草を吸っていたサルは用もないのにその場所に行く。

その辺りでウロウロウロウロ・・・・


そんな様子を笑いながら見ている私。

「何してるの?」
と聞くと

「ここにいると落ち着く」
だそうだ(笑)


本人は大真面目なのがよけいにおかしくて

「無理しないようにね」と言っておいた。


2、3日はそんなイライラしているサルを見ていた。


イライラは伝染する。


何だか私までイライライライラ・・・・


「もう禁煙やめたら?」思わずそんなことを言ってしまう。

 


だけど、サルは本気でやめる気らしい。


もしかしたら・・・と私も思った。


すると


「もう タバコはやめられた!!」


とわけのわからないことを言うサル。


「やめられた」って・・・


そんな簡単じゃないんじゃないの?


私は煙草を吸ったことがないので、そこんところはよくわからなかった。




禁煙は難しい。


誰もがそう言う。


だけど、サルは何かスッキリした顔をしていた。


そして、本当にその日からまったく煙草を必要としなくなった。


まるで、最初から吸っていなかったかのように・・・・。


もう、何年も経つけれど 本当に吸うことはないまま今日に至る。


何度も禁煙に失敗していたサルがどうしてこの時はあんなにアッサリとやめられたのか。



不思議だけれど、横で見せつけられたんだから信じるしかない。


禁煙パッチも禁煙パイポも お医者さんもいらなかった。



正直、横で吸われているのも嫌だったし 
部屋も黄色くなるし
臭いも嫌いだし
喫煙席に座らないといけないし
そもそも健康に害があるんだし


パートナーにとっては良いところは全然なかった。


だから、今は本当に嬉しい。


もう、かなり前のことだから、
煙草を吸うサルのほうが信じられない。


こんなに簡単にやめられて、妻としては大助かりだった。


でも、おそらくはサル自身が一番自由になれただろう。


その気持ちはサルにしかわからない。


というより、煙草をやめた人にしかわからない。


どんな経験も何かの役には立つ。


サルの経験が誰かの役に立てたらいいな。



また、このことを紹介できたらいいなと思う。


とら


【つづく】



にほんブログ村 家族ブログ 仲良し夫婦へ
にほんブログ村



 

 

サルの挑戦

前回のつづき】

綱渡りのような日々は続く。

とにかく やれそうなことは片っ端からやった。


だけど、どこかで限界を感じていた・・・


そう・・・


ここは沖縄だった。


10度以下になることもなく 
一年中 暖かい島。


のんびりしていて 日が長くて 穏やかな島。


本当にここで「成功」とやらができるんだろうか・・・・??

いや、ここだからこそできるんじゃないだろうか・・・??


そんなことをサルと毎日のように話しながら
やっぱり好きなこの島で頑張ろうと思った。


DVDや本、ネットのセミナーでの勉強。


その実践。


その繰り返しだった。


だけど 毎日頑張っているんだけど


いつも八方ふさがりで


「もう・・・だめだ」


そう思う。


だけど、もがいていると


たった一つだけ希望の光がさしてきて


「まだ頑張れるんじゃないか?」


そう思って 前に進む。


そうしたら また壁があって・・・


とそんなことばかりだった。




そんな中 急にサルが言った。


「タバコ やめようと思う」


え???


過去に何度か禁煙を失敗していたサルだった。


たしかに 身体のためにもやめてほしいけれど


今まで 「やめて」と言えば 機嫌が悪くなるし

身体に害があることを強調したりしたら さらに機嫌が悪くなるもんだから


「へえ~」
とサラっと流してみた。


本気にはしていなかったんだけど


どうやらサルは本気で


この機会を大切にしたかったから


私はできるだけ口を出さずにいた。


そして 始まった 禁煙生活・・・・!!


【つづく】


とら


にほんブログ村 家族ブログ 仲良し夫婦へ
にほんブログ村



綱渡りのような日々の始まり

前回のつづき】

株とFX トレードの日々が始まった。

最初の頃は値動きが気になってパソコンに張り付いていた。

目の前でお金の価値が動く。

ちょっとスリリングでワクワクもしたし
怖くて冷や汗も出た。


こんなことができるなんて信じられなかった。


どんなこともやってみるまでわからない。



当時はかなり値動きに振り回されていて


精神的にフニャフニャだった。


もっとドンと構えられるように
そしてもっと勝てるようになりたい!!


当然のようにそう思って
更に勉強した。


こんなときはどうなる?
こういうサインはどうか?
経済新聞を読んでみたり
振り回されないようになるにはどうすればいいか・・・・??


いやぁ・・・


本当にトレードの世界は厳しい。


勉強すればするほど ふにゃふにゃになってくる(笑)





だけど、相場が良かったのか FXのほうは案外順調で

一方の株のほうは 全然だった。


〇〇ショックというようなものが起こり、塩に漬かってしまっていた(笑)




だけど、サルとも仲良く過ごしていたし

二人して日々必死にチャレンジしていることは

「生きている!」気がしていた。


毎日いっぱい話をし
新しいことを学んだ。


あの頃の私たちは
ただ必死で 夢中で 無謀だった。



だけど、そんな日々が楽しかった。


どこかで少し 恐怖感もあったけれど


とにかく 前に進もうともがいていた。



もがいて もがいて


でも全然進まなくて凹んで


また起き上がって 強くなった。


泥だらけの沼のなかでも もがいていると いつかは上がれるんだろうか・・・??


どこまで行っても 壁ばかりでも いつかは越えられるだろうか?


あの頃の私たちは
希望というより 願いのような感覚で

綱渡りのような勇気で 前に進んでいた。



【つづく】


とら


※なかなかブログ更新できませんでした
 
 
遅くなりましたが 本年もよろしくお願い致します。


にほんブログ村 家族ブログ 仲良し夫婦へ
にほんブログ村


人生の冒険~不合格

前回のつづき】


結果は当然・・・・

ん???

なんと・・・・・

「不合格」だった。


あれだけの思いをして学びに行ったのに
情けなくて情けなくて 涙が止まらなかった。

何よりサルに申し訳なくて・・・


あんなに頑張ったのに
サルともシロとも離れてまで勉強したのに


ダメだった・・・・


ごめんなさい。
ごめんなさい・・・・


また自分は何者にもなれなかった。



慰めてくれるサルと母の言葉や態度がよけいに辛かった。



その夜はなかなか眠れなかった。





だけど、人間とは強い生き物だ。


何をどう思っても 仕方ないときは吹っ切れる。


というか、吹っ切るしかないんだ。



資格は取れなかったけれど
学んだことや経験したことは無駄じゃなかった。
そう思えた。


そう思うしかなかった。



だって、私たちには目標があったから。



前に進むしかなかった。



そして また新しいことにチャレンジをした。



それはFXトレードだった。



離れている間にサルが少し始めていて
あまりの素晴らしさに私がハマってしまった。



株とは違い 小さな投資額で始められ
毎日スワップという利息がつく(買っている場合)


「ええ??持っているだけでお金をくれるの??」


最初に思ったことはそれだった。


今はやっている人はたくさんいるだろう。


だけど、当時はまだあまりやっている人も少なく
金利も高く 値幅も大きかった。
情報も少なく 手数料も高かった。



でもそんな手数料も気にならないほどの値動きで
簡単そうに思えた。


株よりも楽しいかもしれない・・・


そう思った。



単純な私は また希望を持った(笑)


もしかして、不合格だった心の穴を埋めたかったのかもしれないけれど。




そして、株とFXの日々が始まる。


そしてトレードという過酷な世界に入っていくことになる。


【つづく】


とら

にほんブログ村 家族ブログ 仲良し夫婦へ
にほんブログ村


人生の冒険~ブチコワシ再会

前回のつづき】

ついに勉強も試験も終わり 沖縄に帰る。

空港まで迎えに来てくれていたサル。

前に会った時は夏だったのに、すっかり冬になっていた。
(といっても沖縄はまだ暑いくらいだけれど)
 


またもや感動の再会!!
と思いきや・・・・


沖縄に一度は行ってみたいという母を連れての帰宅だったので
感動もまったくなく・・・

母のペースでの再会だった・・・・(泣)


おまけに、母は私たちの家に泊まるというのだから本当に空気が読めない(笑)


いや、もちろん泊まることは構わないんだけれど
仮にも4か月ぶりの再会なんだから ちょっとは遠慮してほしかった・・・・

まぁ 母に遠慮といってもそれは無理な相談なんだけれど・・・

 


もし、母がいなかったら


どんな再会だったんだろう・・・??


それは今も時々思う。

 


人生にはとっておきの瞬間が時々ある。


後ろでBGMが聞こえてきそうで まるで映画かドラマのような。


あの夏の再会はまさにそうだったんだけど
やっぱり今でもあの時のことはちゃんと録画してあるみたいにハッキリ覚えている。


だから・・・
この 母に台無しにされた 起こるはずだった「とっておき」が悔しいというか 残念というか・・・


ま、それも含めて「いい思い出」になっているのだけど・・・♪

 

母はさておき(笑)
8か月ぶりの沖縄は本当に眩しかった。


太陽のパワーが全然違う。
空の色が違う。
緑の色が違う・・・・・!!!


母の観光案内をしながら しみじみ やっぱりいい所だなと思った。


そして・・・・・


数日後・・・・


試験結果が届く。

 

【つづく】


とら

にほんブログ村 家族ブログ 仲良し夫婦へ
にほんブログ村


人生の冒険~恋人同士みたいな時間

前回のつづき】

4か月ぶりに再会した私たち夫婦。

そりゃもう毎日が信じられないくらい幸せだった。

もちろん、用事がいっぱいあったから 二人でいられるのは夕方から夜だけ。


だけど、向かい合って しゃべりながら食べる食事がこんなにおいしかったなんて。

車で走りながら二人で話をすることがこんなに楽しかったなんて。

 

食べるものなんて何でもよかった。


行く場所だってどこでもよかった。


こんな思いを体験できた私は幸せなんだと思う。


これが今の私たちの原点かもしれない。


これも不仲時期があったからなんだな。
人生何が良しとなるかわからないから不思議。


だから、「今」が大変でも辛くても
この後の幸せに繋がっているんだって今も思える。


 

 

毎日手伝いや用事がいっぱいあって朝が早いのに
眠るのがもったいなくて
夜中まで二人話し込んでいた。


後数日したらまた離れ離れの生活になる。


そんな限られた時間が愛おしくて。


まるで 滅多に会えない恋人同士みたい。


そう思ってまた二人で笑った。

 

そんな幸せな時間にも終わりがやってくる。

 

サルは空港に 私は勉強のために初めての町に。

反対の方向の電車に乗る。


お互いに手を振り
お互いの姿が小さくなっていく・・・

 

でも 寂しいなんて言っていられない。


気持ちを切り換えていかなければ サルに申し訳ない。
そう思って 前を向いた。


だけど初めての町での勉強を終えた私は


なんだかプッツリと糸が切れたようになった。


サルとの楽しかった一週間とのギャップがあまりにも激しくて

実家でも落ち着かないことが続いていたから居場所もなくて


また・・・・手を出してしまった(笑)


ずっとやめていたパチスロに・・・・・!!!(爆)


そっちか~~~!!!(笑)


いやぁ 一人でできることなんてたかがしれてるのかもしれない(汗)


まぁもちろん すぐにやめたけれど。


何をしに 遠くまで来ているか ちゃんと自覚はしていたんだから。


また、勉強の毎日が始まった。


とにかく入れられるだけの気合いを入れた。



【つづく】


とら

 

にほんブログ村 家族ブログ 仲良し夫婦へ
にほんブログ村


人生の冒険~ドキドキの再会

前回のつづき】

あの頃のサルと私は 離れていたからこそ あんなに頑張れたような気がする。


一人でいると、焦りや不安も出てくる。


それを打ち消していたのだろうか。


サルはサルで、私は私で毎日必死だった。



私は今までサルにどれだけ頼っていたか 思い知らされていた。


一人で何かをするというのは 本当に勇気がいる。


そして 怖い・・・


だけど、頑張りたい。


強くなりたい。




サルもまた 一人で頑張っていた。


今思うと お互いバカみたいなことばかりやっていた気がするけど
無駄だったことはやっぱり何一つなく
今の私たちを支えてくれている。




株の成績はまぁまぁだったと思う。


ただ、持っている間の精神的な疲れにはまだまだ慣れなかった。


下がったら 落ち込んだり イライラしたりしたし
上がったら 最高の気分だった。



そんなとき、身内の法事ができて サルが本土に帰ってくることになった。


4か月ぶりの再会・・・・


まさか 会えるとは思っていなかったから 本当に嬉しくて


一緒に何を食べよう?
どこに行こう?
どんなことを話そう?
どんな顔をしよう?


ワクワクしながら考えた。


季節は夏。
キラキラとした晴れた日だった。



駅まで車で迎えに行った私の目に
日に焼けて スラっとしたサルの姿が見えた。


え??びっくり。
4カ月の間に随分スマートになっていた。


「久しぶり」

痩せたサルがそうさせているのか
久しぶりだからなのか

お互い何だか照れ臭くて
顔をなかなか見れなかった。


結婚して10年の夫婦でも そんな風に思えるんだなって

おかしくなって 私は心の中で 笑った。


そして 嬉しかった。


サルがそこにいることが
再会して ドキドキしていることが


これだけでも 離れてみた価値があった気がした(笑)


だって、 こういう気持ちって もう味わえないと思っていたから(笑)


【つづく】


とら

にほんブログ村 家族ブログ 仲良し夫婦へ
にほんブログ村


人生の冒険~一人の生活

前回のつづき】

サルとシロを残して 一人飛行機に乗った。

タクシー 高速バス 飛行機 バス 電車・・・・

と長旅だったけど 気合いは十分だった。



季節は春。
だけど、沖縄から比べるとまだまだ寒かった。


8か月の実家暮らし。
・・・といっても、使っていない離れを借りての生活なので
実際は一人暮らし。


必要なものを揃えて 何だか新生活(笑)


新しいノートパソコンを買って 株の取り引きもした。


サルとは毎日IP電話で話をした。


当時はまだスカイプなんてのもなかったし
顔は見えなかったから 
声の調子で サルがどんな顔をしているかなって思いながら話していた。



学校のことや サルの向こうでのこと シロのこと
話は尽きなかった。


一人の時間は本当にゆっくりしていて
読書をしたり、パソコンをしたり 自由に過ごしていた。


何だか独身気分(笑)


たしかに、これも悪くない(笑)


だけど、嬉しいことがあったとき
楽しいことがあったとき
おいしいものを食べたとき

横にサルがいないことがもったいなく思えた。


二人ってやっぱりいいんだな。


サルの顔を見ながら バーガーを食べる。
そんな 小さなことが
とても とても 愛おしくて
とても とても 素晴らしいことの気がした。


だけど、 だからこそ
頑張って学んで帰りたい。

そう思っていた。


ありったけの知識を頭に叩き込んだ。


分厚い本も たくさん読んだ。


脳みそをいっぱい動かして いっぱい考えた。



きっと、この努力が 実になるんだと信じて。。。。


【つづく】


とら

にほんブログ村 家族ブログ 仲良し夫婦へ
にほんブログ村


人生の冒険~挑戦の毎日

前回のつづき】

一度勝って味をしめたバカ夫婦は あれこれ買っては売ってを繰り返した。

きっと投資をした誰もが味わうことだろうけれど
買ったものが下がると 本当に何ともいえずブルーになる。

当然といえば当然だよね。


だってダイレクトに目の前で価値が下がって お金が減るんだから・・・・


それは本当に胃の中がギュウ~~~ってなるようなストレスだった。



そんなブルーを吹き飛ばそうと いろんなことを勉強した。


もっと 近づける方法はないか?
もっと 何かできないか??


近づくってどこに??


わかってるようでわかっていなかったのかもしれない。


だけど、とにかく必死だった。


できそうなものは次々とやってみた。


新しいことをいっぱい探して 必死に本を読んだ。



どこに向かいたかったのか・・・??


きっと、その時の私たちには光が見えていたんだと思う。
ううん、見たかったんだと思う。


あれほどのエネルギーはどこから出てきていたんだろう。


沖縄のゆっくりと流れる時間の中で
明らかに私たちだけは 生き急いでいた。



そして株取引をしながら 以前特許申請したものを売りこもうと
企画書を作り始めた。


これもまた すごい集中力で あっという間に仕上がった。


それを思い当たる会社に送り


私は あの夏に決めた 「学びたいこと」のために
一人本土に帰った。



期間は8か月。


そんなに長い間 サルとシロと離れるなんて・・・・


でも、だからこそ
行かせてくれたサルの気持ちに応えられるよう 頑張ろうと思った。


無茶なことだってわかっている。


だけど、一度きりの人生
思いっきり学びたいことを学んでみたかった。


自分を思いっきり鍛えてみたかった。


【つづく】


とら

にほんブログ村 家族ブログ 仲良し夫婦へ
にほんブログ村


カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

バカ夫婦人気記事

愛犬シロの闘病記最古記事>>
※記事一番下のBACKまたはPREVをクリックして頂けますと、古い記事から順番に読めます。
(ブログの設定上順番が逆になっています)

人生の冒険最古記事>>
※一番下までスクロールしてからお読みください。
BACKまたはPREVをクリックで続きが表示されます。

最新コメント

[04/26 とら]
[04/25 みちこ]
[03/25 とら]
[10/11 とら]
[10/10 みちこ]

プロフィール

HN:
とらちゃん&サル
性別:
非公開
自己紹介:
とらちゃん♀&サル♂です。
旅にバイク 人生を楽しく生きることをやめずにいるバカ夫婦。

出会いや別れ 失敗や成功
嬉しいことや 悲しいこと
 
いろんなことに日々向き合って
結局は「楽しく」生きていきたいな。

バカ夫婦ブログに訪問して頂きありがとうございます♪

とら&サル
Copyright ©  -- バカ夫婦。 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]