【
前回のつづき】
沖縄から帰ってきた私たちは
とにかく「頑張った」(笑)
いいと思うことは何でもチャレンジして
無理かなと思ったことにもとりあえずチャレンジして
壁にぶつかっても何とかして乗り越えようともがいて
いろんなところに出向いて
いろんな人と会ったりして
怖いと思うことにも足を踏み入れて
痛い目にもあって
情けない思いもして
我慢もして
勉強して
ちょっと自信も持てたり
逆にダメだなと凹んだり
そんな がむしゃらな数年間。
サルと二人、いろんなことを一緒に体験した。
夫婦でニコイチ。
いろんな人に出会ったけれど、そうやって動いている人は案外少なくて
「すごいね」なんて言ってもらえたりもしたんだけど
私たちにとっては
ニコイチが普通で
一人だと多分何にもできないのかな(笑)
何かを買うとき
どこかに行くとき
何かを決断するとき
ほとんど二人で決める。
そうやってルールを決めたわけじゃないんだけど
ニコイチでいろんなことをやったからか
もう同志のようなもんで(笑)
自分だけの決断じゃ不安なんだよね。
サルは私よりも私の人生の決断がうまいし
私はサルよりもサルの人生の決断がうまい。
自分がグラグラしているときにでも
相手が冷静でいてくれる。
もう完全に頼っていて
一人じゃだめなんだよね。
あぁ。だから
結婚があるのかって思った。
一人じゃ未熟だし
一人じゃグラグラするし
一人じゃ不安だし
一人じゃ立ち直れないし
だから。
結婚があるのかな。
ま、子孫繁栄が主な理由なんだろうけど。
私にとってはそう思えた。
結婚だけじゃない。
友達を作るのだってそう。
パートナーだってそう。
人は誰かがいなきゃ
前に進めない。
そう痛感した数年間だった。
【つづく】
とら
↓いつもクリック感謝です♪
にほんブログ村
PR
COMMENT